スーパーの惣菜ピザの賞味期限切れはいつまで食べれる? 実際に食べた結果・・・!
スーパーの惣菜コーナーではピザが売られてることがあります。
特に夜に行くと半額とか割引されててお得ですよね。
しかしこういうのは消費期限がその日中だったりします。
そんなスーパーの惣菜ピザですが、賞味期限が切れても食べれるのでしょうか?
実際に食べた感想も踏まえてお伝えします。
賞味期限切れのスーパーの惣菜ピザを食べてみた結果・・・!
当時、就職活動中であった僕の手持ちは常に1.000円未満で貯金も数万円という状態でした。
なので、日々近所のスーパーのお惣菜コーナーで半額セール商品を買い込むことが日課となっておりました。
そんなある日、表示価格より7割引きの惣菜ピザを見つけて即購入。
自宅に帰って消費期限を確認すると、当日まで(PM00:00)と表記されていましたが、その日は食べずに翌日のお昼ご飯にしようと考え冷蔵庫にしまいました。
翌日のお昼頃にピザを開封してみましたところ、見た目は購入前と変わった点は感じられず、匂いは少しだけですが酸っぱい匂いがしていました。
電子レンジで温めて口に運んだのですが食感は乾燥しているのか、かなり固く感じました。
結果、食後30分ほどで下痢と嘔吐が始まり一日中寝込むこととなってしまいました。
発酵食品なのである程度大丈夫と思っていたのですが、予想以上の食あたりでした。
スーパーの惣菜ピザは賞味期限切れいつまで大丈夫か?
今回ボクの食べたお惣菜のピザは賞味期限切れではなく、消費期限切れのものでした。
インターネット上で調べた結果、お惣菜のピザというキーワードが見つからなかった為、ピザパンの消費・賞味期限等について書かせて頂きます。
まずはじめに、一般的な目安として記載されていた内容ですが、賞味期限は製造から3日、消費期限は製造から5日程度だそうです。
消費期限については保存状態よって多少期限が前後するとのことです。
というのも、ピザパンの具の部分は痛みが早い上にパン自体の水分量が多いのでカビが発生しやすいそうです。
賞味期限内であれば常温保存も問題ないそうですが、それ以降は冷凍保存がベターなようです。
もちろん商品の安全を保証するものではないそうですが。
カピやすい夏場は賞味期限内に食べたほうが良いかと思われます。
関連ページ
- 餃子
- 餃子は賞味期限があまり長くないです。 なので買ってすぐに食べないとすぐに切れてしまいます。 そんな賞味期限切れの餃子ですが、食べても大丈夫なんでしょうか? 実際に食べた感想とともにお伝えします。
- パックシウマイ
- 一般的なシウマイは賞味期限が3日程度のものが多いですが、崎陽軒のパックシュウマイは真空パックに入っているため、かなり長持ちします。 しかし長持ちするからと油断していると賞味期限が切れてしまいます。 そんな崎陽軒のパックシュウマイの賞味期限切れは食べても大丈夫なのか、実際に4か月切れたものを食べた感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
- 冷凍餃子
- 冷凍餃子は安くてレンチンですぐ食べれて便利な食品です。 しかも冷凍で長持ちするのでいつでも好きなときに食べれます。 そんな便利な冷凍餃子ですが、油断すると賞味期限が切れてしまいます。 賞味期限が切れた冷凍餃子は果たして食べても大丈夫なんでしょうか?
- 冷凍食品
- 冷凍食品はレンチンなどの簡単な調理ですぐにおいしいものが食べれるので非常に便利です。 そんな冷凍食品にも実は賞味期限があります。 賞味期限の切れた冷凍食品は食べても大丈夫なんでしょうか?