レトルトのふかひれスープの賞味期限切れはいつまで食べれる? 実際に食べた結果・・・!

レトルトのふかひれスープの賞味期限切れはいつまで食べれる? 実際に食べた結果・・・!

レトルトのふかひれスープの賞味期限切れはいつまで食べれる? 実際に食べた結果・・・!

レトルトふかひれスープ

レトルトのふかひれスープは簡単に作れて便利です。

 

賞味期限も結構長いので棚にストックしておく人もいると思います。

 

しかし油断してるといつかは賞味期限が切れてしまうもの。

 

 

賞味期限の切れたレトルトのふかひれスープは食べても大丈夫なんでしょうか?

 

実際に食べた感想も踏まえてお伝えします。


賞味期限切れのレトルトのふかひれスープを食べてみた結果・・・!

レトルトのふかひれスープが大好きな私。

 

鍋に入れて、沸騰したら火を止めて、溶き卵を入れ、あっという間に本格的な絶品スープが出来上がる。

 

何か一品足りないときにも重宝なので、スーパーで安く売られていると、思わずまとめ買いしてしまいます。

 

 

しかしレトルトのふかひれスープはもともとの賞味期限が長いので、つい食品ストック棚に入れっぱなしにしてしまい、気付いたら、賞味期限が1年も過ぎてしまいました。

 

 

どうしよう。

 

レトルトは真空パックだから、大丈夫かな。

 

 

捨てるのも、もったいないし、えーい、食べてしまえ!

 

 

意を決して、封を切って鍋に投入。

 

見た目はいつもと変わらないみたい。

 

鼻を近づけてにおいをかいでみたけど、変なにおいもせず大丈夫そう。

 

 

もし腐っていたら、加熱したときにへんなにおいがするはずだから、いいや、こしらえちゃえ!

 

結果、何も問題なく、おいしくいただけました。

レトルトのふかひれスープは賞味期限切れいつまで大丈夫か?

公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会のホームページによると、レトルト食品は1年から3年程度の賞味期間を持っているとのことです。

 

レトルト食品は、密封後に加熱殺菌を行っているので、正しい保存方法(常温約15〜25℃、温度変化や湿気の少ないところ)で保管すれば、商品に記載されている賞味期限まではおいしく食べられます。

 

 

賞味期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるということではありませんが、保存中の環境の影響を受けることで徐々に味や香り・色などの変化が生じてきます。

 

保管中にレトルトパウチに穴が開くなどして新たな雑菌が侵入しないかぎり、中身の安全性や衛生面については問題ないとのことです。

 

 

つまり、賞味期限が切れても食べて大丈夫なようですが、おいしくいただく意味でも、賞味期限までに食べることが懸命です。


関連ページ

レトルトカレー
レトルトカレーは常温で長期間保存できるんものです。 レトルトパウチに入ってるので見るからに長持ちしそうですよね? でも賞味期限が切れてからでも大丈夫なんでしょうか? 今回はレトルトカレーの賞味期限切れについて、実際に食べた感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
レトルトシチュー
レトルトシチューは手軽に作れておいしいですよね。 保存も効くので買いだめして戸棚などにしまってる人も多いと思います。 でもあまり放置しすぎると賞味期限が切れてしまいます。 しかしレトルトだし大丈夫ではないか?って気もしますよね。 実際、賞味期限が切れたレトルトシチューは食べれるのか、実際に食べた感想も踏まえてお伝えします。
レトルトご飯
蓋のフィルムの隅をはがしてレンジに入れて2分で出来上がり! 手軽にできるレトルトご飯はとても便利です。 しかし、ついしまい込んでいて、気づくと賞味期限切れ...ということもありがちだと思います。 「賞味期限切れのレトルトご飯を食べても大丈夫なのか?」...ということに関して、実際に食べた感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
パスタソース
レトルトパスタソースは、どうせ長持ちするだろうと思って、まとめて買って戸棚などに放置しがちですよね。 そのため、賞味期限がいつの間にか切れていた、ということはありがちです。 そんなレトルトパスタソースについて、賞味期限が切れても食べれるのか、また実際に賞味期限1年切れのパスタソースを食べた感想を踏まえてお伝えしたいと思います。
ポトフ用鍋スープ
レトルトの鍋スープというのはいつか鍋をしようと思って買いますが、なかなか鍋を作る機会がなくて放置されがちですね。 そのため食べようと思ったら賞味期限が切れているのはよくあること。 今回はレトルトのポトフ用鍋スープの賞味期限切れについて、食べても大丈夫なのか、実際に食べた感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
インスタント味噌汁
インスタント味噌汁は料理が苦手な人の味方。 お湯を入れるだけで味噌汁が完成するお手軽さから大量に買って少しずつ使う人もいます。 しかしそういう使い方をしていると、賞味期限が切れてしまうことがあります。 そんなインスタント味噌汁の賞味期限切れについて、食べても大丈夫なのか、1年切れたものを食べた感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
麻婆豆腐の素
麻婆豆腐は麻婆豆腐に素と豆腐だけで簡単に作れます。 そのため、麻婆豆腐の素をストックしてる人も多いと思います。 しかしこういうストックできる食品は気づくと賞味期限が切れちゃったりするんですよね。 賞味期限切れの麻婆豆腐の素は食べれるのでしょうか? 実際に食べた感想も踏まえてお伝えします。
レトルトおかゆ
レトルトおかゆはおかゆが簡単に作れて便利ですし、日持ちも長いです。 そのため、買ってからすぐに食べずに放置することが多いですが、放置しすぎて賞味期限が切れてしまうことも。 賞味期限の切れたレトルトおかゆは食べれるのでしょうか? 実際に食べた感想も踏まえてお伝えします。
チルドハンバーグ
ハンバーグは自分で作ると結構な手間がかかってめんどくさいですが、チルドハンバーグならレンチンするだけなので簡単で便利です。 そこそこ日持ちもするのでたくさん買って冷蔵庫に入れて置く人もいるかもしれません。 でも買いだめしてるといつの間にか賞味期限が切れてしまうことがあります。 賞味期限切れのチルドハンバーグは食べても大丈夫なんでしょうか?