フルーツカクテルの缶詰の賞味期限切れはいつまで食べれる? 2年切れを食べた結果・・・!

フルーツカクテルの缶詰の賞味期限切れはいつまで食べれる? 2年切れを食べた結果・・・!

フルーツカクテルの缶詰の賞味期限切れはいつまで食べれる? 2年切れを食べた結果・・・!

フルーツカクテルの缶詰

フルーツカクテルの缶詰はいろんなフルーツが入った缶詰でおやつにぴったり。

 

そして缶詰なので長持ちします。

 

でも長持ちするのをいいことに放置しすぎると賞味期限が切れてしまいます。

 

缶詰なので切れても大丈夫そうですが、2年切れても食べれるのでしょうか?


賞味期限2年切れのフルーツカクテルの缶詰を食べてみた結果・・・!

うちは何故かしらキャンプ好き家族で、キャンプといえば保存食品!というととで、キャンプのたびにたくさんの缶詰を買います。

 

でも買ったものを食べないこともあり、棚の中にはいくつかの缶詰が眠っています。

 

 

ある日、何か甘い物が食べたいなあと思い、冷蔵庫を開けましたが、何もありません。

 

戸棚を探していると、フルーツカクテルの缶詰が!缶の上の方には2?3サビがついていて、賞味期限は2016年7月。

 

うーん2年近く賞味期限切れ。でも、開けてみました。

 

 

見た目は全然大丈夫。

 

食べてみると、気のせいか缶臭い、それよりも棚から直に食べたので常温で、はっきり言って全然美味しくなかったです。

 

 

食べたことを後悔するぐらい・・・。

 

 

でも健康被害はなかったです。

フルーツカクテルの缶詰は賞味期限切れいつまで大丈夫か?

私の食べた缶詰は外国製なのかbestbeforeとあったので、賞味期限です。

 

一般的に缶詰の賞味期限は製造日より、2〜3年だそうです。

 

 

賞味期限なので、切れても全然大丈夫です。

 

特に缶詰の場合、賞味期限が切れて2〜3年は平気です。

 

 

もちろん、これは私の経験上の意見なので、ほんとのところはどうかわかりません。

 

ネットで調べてみると、10年ぐらいは大丈夫だとありました。

 

 

ただ、気のせいか、賞味期限が過ぎて長い缶詰はサンマの蒲焼きように味の濃いものはあまり感じませんが、味が薄いもの、特にフルーツの缶詰はなんとなく缶臭い味がします。

 

さらに賞味期限切れのフルーツの缶詰を冷やさず常温で食べるとゲロマズなので、食べるなら冷蔵庫で冷やしてからがいいと思います。


関連ページ

キウイ
キウイはスーパーなどによく売られています。 買ったばかりだと固いので追熟してある程度柔らかくなってから食べる人も多いと思います。 しかし食べるのを忘れて柔らかくなりすぎて腐ってしまうこともあります。 実際、キウイはどれくらい持つのでしょうか? キウイの賞味期限について調べてみました。
グレープフルーツ
グレープフルーツはたまーに食べたくなるのでスーパーで買ったりします。 でもグレープフルーツは皮をむくのが大変なこともあり、食べるのを敬遠しがち。 それでかなり放置してしまうことが多かったりする不憫な食べ物です。 そんなグレープフルーツですが、どれくらい大丈夫なんでしょうか? 今回は買ってから2か月経過したグレープフルーツを食べた感想も踏まえてお伝えします。
ライチ
ライチは日本人にはあまりなじみのない果物です。 だからライチがどれくらい日持ちするのか知らない人も多いですよね? この記事ではライチの賞味期限や、賞味期限切れのライチを食べた感想をお伝えします。
秋になると、柿はスーパーによく売られています。 柿は熟しても食べれるので結構持つと思いがちですが、熟しすぎて腐ってしまうこともよくあります。 そんな柿ですが、実際どれくらい持つのでしょうか? 柿の賞味期限について調べてみました。
ラフランス
ラフランスはフランス原産のひょうたん型のなしです。 他のなしと比べると糖度が高く、甘くておいしいのが特徴です。 そんなラフランスですが、賞味期限はどれくらいなんでしょうか? 熟しすぎて芯が茶色くなったラフランスを食べた感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
梅干し
梅干しは保存食なので賞味期限がだいぶ長いイメージがありますよね? でも実際、切れてしまったものは食べても大丈夫なんでしょうか? 賞味期限2年切れの梅干を食べた感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
ドライフルーツ
ドライフルーツは保存食なので戸棚にしまっておいて後で食べる人が多いです。 しかし気づいたら賞味期限が切れてしまうことがあります。 そんな賞味期限切れのドライフルーツですが、どらくらい切れても食べれるのでしょうか? 実際に食べた感想も踏まえてお伝えします。