炭酸水の賞味期限切れはいつまで飲める? 実際に飲んだ結果・・・!
炭酸水は体にいいと言われてブームが起きました。
それで買いだめして飲んでる人もいると思います。
でも買いだめするとなかなか飲み切れずに賞味期限が切れてしまうことも・・・。
賞味期限の切れた炭酸水は飲んでも大丈夫なんでしょうか?
賞味期限切れの炭酸水を飲んでみた結果・・・!
断捨離ブームにあやかり我が家でも断捨離をしていた時、倉庫の奥から賞味期限が1年切れた炭酸水が1ケース出てきました。
恐る恐る箱を開けてみると、通常のものと特に変わりはありません。
数本なら諦めがつくのですが、1ケースとなるとなんだかもったいない…。
そもそも水って賞味期限あったっけ?と思い、とりあえず開けてみることにしました。
通常の炭酸水なら、開けた瞬間「プシュー」と爽快感のある音がしますが、さすがに1年も経っていたので炭酸は抜けて何の音もしませんでした。
異臭無し、にごりもなし…普通に水として飲めるのでは?と思い飲んでみました。
ただの美味しくない水でした。
ミネラルウォーターを想像して飲むとまずいですが、都会のギリギリ飲める水道水を想像すると悪くないといった微妙な水になっていました。
その後お腹を壊したり体調不良も現れませんでしたが、ミネラルウォーターを想像して飲んでしまったので、飲料水としては飲まずに拭き掃除や靴を洗うなどの生活用水として使いました。
炭酸水は賞味期限切れいつまで大丈夫か?
結論から言うと、炭酸水は賞味期限が切れていても飲むことができます。
水は密閉された状態ではカビ等が発生することはなく、若干の蒸発がみられることもありますが、未開封であれば、賞味期限が切れていても大丈夫です。
炭酸水も二酸化炭素入りの「水」ですので、同様のことが言えます。
しかし、長期間経てば未開封であっても炭酸は抜けてしまうので、長期間経つと、炭酸水はただの水になってしまいます。
そういった意味では、賞味期限が切れて長期間経つと水としては飲めますが炭酸水としては飲めません。
ただ、気の抜けた炭酸飲料が美味しくないように、気の抜けた炭酸水も美味しくないです。
ちゃんと炭酸水として美味しく飲みたい場合は、賞味期限内に飲むことをオススメします。
関連ページ
- 牛乳
- 牛乳は賞味期限があまり長くないので切れてしまうのはあるあるだと思います。 そんな牛乳ですが賞味期限が多少切れても飲んでしまう人が多いと思います。 でも実際賞味期限切れどれくらいまで飲めるんでしょうか? 今回は牛乳の賞味期限切れについて、実際に飲んだ感想も含めて解説していきたいと思います。
- 緑茶
- 緑茶の茶葉はお土産などでいただくことがありますが、飲むのを忘れて放置してしまうこともよくあることです。 ある日戸棚の奥に見つけた時には当然賞味期限切れ。 そんな賞味期限切れの緑茶ですが、飲んでも大丈夫なんでしょうか? 実際に飲んだ感想も含めてお伝えします。
- 麦茶パック
- 麦茶パックはいつでもどこでも麦茶を作れて、かなり日持ちするので便利ですね。 でも日持ちするからと言って油断して放置していると賞味期限が切れてしまいます。 そんな賞味期限切れの麦茶パックですが、いつまで飲んでも大丈夫なんでしょうか?
- 紅茶
- 紅茶って好きな人は好きでたくさん買って飲んだりしますね。 またプレゼントにもらうこともあると思います。 紅茶の賞味期限は基本長いのであまり切れることはないと思いますが、あまり放置していると切れます。 そんな賞味期限切れの紅茶ですが、飲んでも大丈夫なんでしょうか? 実際に飲んだ感想とともにお伝えします。
- 豆乳
- 豆乳は割と賞味期限が長めに設定されてることもあり、買った後飲まずに放置しておくことがあります。 それでいざ飲もうと思ったら賞味期限が切れていることも・・・。 そんなとき、あなたならどうしますか? この記事では、賞味期限切れの豆乳について、飲めるのか、実際に飲んだ感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
- ペットボトル
- 引っ越しのために押入れ整理してたら賞味期限が1年前に切れてるジュースが見つかった。 飲める? 捨てるべき? この記事ではペットボトルの賞味期限切れがいつまで飲めるのか、水やお茶、ジュースの場合で違いがあるかについて解説します。
- ペットボトルの水
- ペットボトルの水はたくさん買い置きする人も多いと思います。 そしていつか飲むつもりで置いておいたらいつの間にか賞味期限が切れてしまうことも。 そんな賞味期限切れのペットボトルの水は飲んでも大丈夫なのか、実際に10日月切れたものを飲んだ感想も踏まえてお伝えします。
- ペットボトルのお茶
- ペットボトルのお茶は、賞味期限がだいぶ長いので、買った後台所に置いたまま放置してしまうことがあると思います。 いざ飲もうと思ったときには賞味期限が切れていることも・・・。 賞味期限切れのペットボトルのお茶は飲んでも問題なさそうですが、実際どうなんでしょうか? 実際に賞味期限が2か月ほど切れたお茶を飲んだ感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
- 開封後のペットボトル
- ペットボトルの飲み物は開封後は早めに飲んだ方がいいとされています。 口を付けて飲んだ場合は特に。 ですが、実際のところ、口を付けて飲んだ開封済みのペットボトル飲料を飲んでお腹を壊した人はいるのでしょうか? 今回たまたま見つけたので飲んでみることにしました。
- 缶ジュース
- 掃除をしてたらずっと前にもらって放置していた缶ジュースを見つけた。 賞味期限を見ると 3年も切れてる これって飲めるの? っていうかそもそも缶ジュースって腐るの? この記事では缶ジュースの賞味期限切れがいつまで飲めるのか 腐る可能性はあるのかについて解説します。
- 缶コーヒー
- 缶コーヒーはたくさん買ってしまっておいたりするものです。 そして忘れたことろに飲もうとすると賞味期限が切れていることがあります。 そんな缶コーヒーですが賞味期限切れを飲んでも大丈夫なのか、実際に1年切れを飲んだ感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
- 缶チューハイ
- 缶チューハイはたくさん買うとお得に変えたりするので、大量に買って置いておく人もいると思います。 そうするとどうしても賞味期限が切れてしまいます。 しかしアルコールである缶チューハイの賞味期限切れ、どらくらいまでなら飲めるんでしょうか? 実際に飲んだ感想も踏まえてお伝えします。
- 缶ビール
- 缶ビールは缶なので賞味期限はだいぶ長く持ちます。 だから買いだめして飲むのを忘れて放置している人もいるようです。 そんな缶ビールですが、賞味期限が切れてどれくらいまで飲めるのか、実際に1年切れを飲んだ感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
- 瓶ビール
- ビールは缶ビール派と瓶ビール派がいると思います。 どちらもある程度の量を買っておいて飲みたい分だけ冷やして飲む人が多いと思います。 しかしそうやって置いておくと賞味期限が切れてしまうことがあります。 賞味期限の切れたビールは飲めるんでしょうか?
- 日本酒
- 日本酒はお土産やお祝いにもらったりしたものを大事にとっておいたりしますよね。 でもあまり放置してしまうと賞味期限が切れてしまいそうです。 しかしそもそも日本酒に賞味期限はあるのでしょうか? また、購入から何年も経っている日本酒は飲めるのでしょうか?
- 甘酒
- 甘酒は栄養豊富なので最近注目されてますね。 そんな甘酒ですがつい飲むのを忘れて賞味期限が切れてしまうこともありがちですね。 賞味期限の切れた甘酒は飲んでも大丈夫なんでしょうか?
- ワイン
- ワインってギフトとかお土産にもらうことが多いですよね。 で、もらってから飲む機会がなかなかなくて放置しちゃうケースも多いと思います。 そんなワインですが賞味期限はありましたっけ?調べてみました。
- ヤクルト
- ヤクルトは賞味期限がそこそこ持つのでたまに買って冷蔵庫にしばらく置いておくことがありますよね。 でもあんまり放置しすぎると賞味期限が切れます。 そんなヤクルトですが、賞味期限が切れてからどれくらいなら飲んでも大丈夫なんでしょうか? 実際に2週間切れを飲んだ結果も踏まえてお伝えします。
- コーラ
- コーラは好きな人は好きですよね。 買いだめして少しずつ飲んでる人もいると思います。 でもそうやって大量に買いだめすると賞味期限が切れてしまうことも・・・。 賞味期限の切れたコーラは飲んでも大丈夫なんでしょうか?
- 100%オレンジジュース
- 紙パックの100%オレンジジュースは、買ったらすぐ冷蔵庫に入れますよね。 そしてすぐ飲み始めると思います。 なので賞味期限は切れても1週間とか2週間とかだと思います。普通は。 しかし時と場合によっては賞味期限が1年も切れたものを飲んでしまうこともあるのです・・・。
- トマトジュース
- トマトジュースは常温でも保存できるので、買いだめして戸棚などにしまっている人もいると思います。 しかしそうすると買ったことを忘れてしまい、賞味期限が切れてしまうことがあります。 賞味期限切れのトマトジュースはどれくらいまでなら飲めるのでしょうか? 実際に1年切れを飲んだ感想も踏まえてお伝えします。
- ココア
- ココア粉末は量が多いのでなかなか飲み切れません。 ココアを飲みたいと思って買ってもそのあと飽きてしまって放置しているうちに賞味期限が切れてしまうことはよくあることだと思います。 そんなちょっとかわいそうなココアですが、賞味期限が切れても大丈夫なのか、実際に飲んだ感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
- 野菜ジュース
- 野菜ジュースは紙パックに入っているもの、ペットボトルに入っているもの等あります。 今回私が飲んだのは紙パックに入っている野菜ジュースです。 野菜ジュースは賞味期限が切れても飲めるのか、実際に3か月切れたものを飲んだ感想も踏まえてお伝えします。
- 青汁
- 青汁は一時期ブームになりました。 その時期に青汁をたくさん買って、ブームが去るとともに飲むのをやめて放置してしまった、という人も多いようです。 そんな青汁ですが、賞味期限が切れても飲めるのでしょうか? 今回は賞味期限切れの青汁について、実際に4年切れたものを飲んだ感想も踏まえてお伝えしたいと思います。
- パックカフェオレ
- 私は好みのカフェオレを買ってきた場合、すぐに飲まないことが多いです。 気付いたときには賞味期限が1日くらい経過していたりします。 賞味期限が切れたパックカフェオレはいつまで飲めるのか? 実際に5日切れたものを飲んだ体験談も含めてご紹介します。
- 粉末レモンティー
- 粉末レモンティーなどの粉末飲料は、かなり日持ちしますし、水に溶かすだけですぐ飲めるので便利です。 賞味期限なんてほとんど気にしなくていいレベルで長いですが、それでも切れるときには切れてしまいます。 そんな賞味期限切れの粉末レモンティーは飲めるんでしょうか? 実際に飲んだ感想も踏まえてお伝えします。
- アクエリアス
- スポーツドリンクと言えばアクエリアスですね。 2リットルのアクエリエスをたくさん買って保管しておく人もいると思います。 しかし保管してるうちに飲む機会を見失い、賞味期限が切れてしまうことも・・・。 果たして、賞味期限の切れたアクエリエスは飲めるんでしょうか?
- ポカリスエット
- ポカリスエットをまとめ買いして少しずつ飲む人もいるかもしれません。 しかしまとめ買いすると全部飲み切れずに余ってしまい、賞味期限が切れてしまった・・・なんてことになりかねません。 賞味期限切れのポカリスエットは飲んでも大丈夫なんでしょうか?
- 低脂肪牛乳
- 低脂肪牛乳は牛乳は好きだけど太りたくない人に人気がありますね。 しかし低脂肪に限らず、牛乳は賞味期限がそんなに長くありません。 ちょっと油断すると切れています。 そんな賞味期限切れの低脂肪牛乳ですが、飲んでも大丈夫なんでしょうか?
- サプリメント
- サプリメントは買ったときは毎日飲もうと思っていても、飽きてしまい、そのまま放置することになりがちなものです。 そして久しぶりに見たら賞味期限が切れていることも・・・。 賞味期限が切れたサプリメントは食べても大丈夫なのでしょうか?
- 栄養ドリンク
- 栄養ドリンクってもらいものなどでケースでもらうことがありますよね。 しかしなかなか飲む機会がなく、放っておいたら賞味期限が切れてしまった、なんてことも。 賞味期限の切れた栄養ドリンクは飲んでも大丈夫なんでしょうか?
- プロテイン
- プロテインは筋肉をつけるために飲む人が多いですが、最近はタンパク質の摂取によるダイエット目的で食べる人もいますね。 そんなプロテインですが、途中で食べるのをやめてしまい、賞味期限が切れてしまうことも・・・。 賞味期限切れのプロテインは飲んでも大丈夫なんでしょうか? また効果は残ってるのでしょうか?
- 粉ミルク
- 赤ちゃんにミルクをあげるとき、母乳と粉ミルク両方を使ってる人が多いと思います。 でもそうすると粉ミルクの開封後の賞味期限に間に合わないことがあります。 そんな賞味期限切れの粉ミルクですが飲んでも大丈夫なんでしょうか?
- 炭酸飲料
- コーラやジュースなどの炭酸飲料は暑い夏に最高ですよね。 お得に買うために箱買いする人もいます。 しかし買いすぎて余ってしまって来年に持ち越すことも・・・。 賞味期限の切れた炭酸飲料は飲んでも大丈夫なんでしょうか?
- 抹茶
- 抹茶はお土産にもらったりしますね。 で、そのまま戸棚にしまって放置。 賞味期限が切れるの多い食品です。 そんな賞味期限切れの抹茶ですが、飲んでも大丈夫なのでしょうか? 実際に飲んで見た結果も踏まえてお伝えします。